今日は、じゅんさい汁です。三種町のじゅんさいを使っています。
また、夏に向けてスタミナがつくように、豚キムチ炒めが出ました。
スタミナ週間最終日にぴったりでした。
2017年6月30日金曜日
2017年6月29日木曜日
2017年6月28日水曜日
2017年6月27日火曜日
今日の給食
今日は、今年度初めての比内地鶏の親子丼でした。
昨年度に引き続き、秋田県比内地鶏ブランド認証推進協議会と県が連携し、
県内の学校給食に比内地鶏を提供してくださることになりました。
比内地鶏の親子丼は、子どもたちにも人気のメニューです。
(今日は写真を撮れませんでした。)
昨日は、大豆の磯びたしでした。県産の大豆が使われています。
また、今週は「炎のスタミナ週間」です。
自分で決めた量の給食を完食できるように、それぞれがんばっています。
昨年度に引き続き、秋田県比内地鶏ブランド認証推進協議会と県が連携し、
県内の学校給食に比内地鶏を提供してくださることになりました。
比内地鶏の親子丼は、子どもたちにも人気のメニューです。
(今日は写真を撮れませんでした。)
昨日は、大豆の磯びたしでした。県産の大豆が使われています。
また、今週は「炎のスタミナ週間」です。
自分で決めた量の給食を完食できるように、それぞれがんばっています。
2017年6月23日金曜日
2017年6月22日木曜日
今日の給食
今日は、食缶からっぽプロジェクトの日でした。
普段は主に、自分の食べられそうな量を盛りつけて食べているのですが、
そうすると食缶やおかず入れの中に盛り残しが多く、そのまま食べられずに
捨てられてしまいます。
そのため、とりあえず全て盛りつけて、児童自身が学年に応じた量はどれくらいかを
把握し、職員も適切な量が渡っているか確認するために、昨年度から始まりました。
普段は少量しか盛りつけていない児童も、今日はしっかり1人前盛りつけます。完食することを目的にしているわけではないので、やはり苦手な野菜を残してしまう児童はいますが、普段より多くても、しっかり完食できる児童がたくさんいました。
普段は主に、自分の食べられそうな量を盛りつけて食べているのですが、
そうすると食缶やおかず入れの中に盛り残しが多く、そのまま食べられずに
捨てられてしまいます。
そのため、とりあえず全て盛りつけて、児童自身が学年に応じた量はどれくらいかを
把握し、職員も適切な量が渡っているか確認するために、昨年度から始まりました。
普段は少量しか盛りつけていない児童も、今日はしっかり1人前盛りつけます。完食することを目的にしているわけではないので、やはり苦手な野菜を残してしまう児童はいますが、普段より多くても、しっかり完食できる児童がたくさんいました。
2017年6月21日水曜日
2017年6月20日火曜日
2017年6月19日月曜日
今日の給食
今日は、ホッケのしょうゆ焼きです。
ホッケは、魚の中では残量が少ないです。
小骨が少ないので、食べやすいのかもしれません。
金曜日は、にら玉スープでした。
にらは、強い香りがしますね。これは、玉ねぎやにんにくの香りと
同じ成分で、体を温めたり、疲れをとったりするはたらきがあります。
ホッケは、魚の中では残量が少ないです。
小骨が少ないので、食べやすいのかもしれません。
金曜日は、にら玉スープでした。
にらは、強い香りがしますね。これは、玉ねぎやにんにくの香りと
同じ成分で、体を温めたり、疲れをとったりするはたらきがあります。
2017年6月15日木曜日
今日の給食
今日はファイト!カレーです。
中学校の総体に合わせたネーミングですが、小学生も楽しみにしてくれていました。
手作りの肉だんごと、トマトがたっぷり入っているのが特徴です。
今日は、手作りのスターゼリーもつきました。
中学校の総体に合わせたネーミングですが、小学生も楽しみにしてくれていました。
手作りの肉だんごと、トマトがたっぷり入っているのが特徴です。
今日は、手作りのスターゼリーもつきました。
2017年6月14日水曜日
今日の給食
今日は、トックのスープです。
トックとは、韓国などで食べられているもちのことです。
炒めたり、煮たり、揚げたりして、色々な料理にして食べられているようです。
今日は、棒状のトックを薄くななめに切ったものを使いました。
トックとは、韓国などで食べられているもちのことです。
炒めたり、煮たり、揚げたりして、色々な料理にして食べられているようです。
今日は、棒状のトックを薄くななめに切ったものを使いました。
2017年6月13日火曜日
今日の給食
今日は、つくだ煮がつきました。
小魚を丸ごと食べるので、カルシウムや鉄分などが豊富です。
「何のつくだ煮?」という質問に、「こうなご(小魚)のつくだ煮だよ。」と
答えると、喜んでいる児童が多かったです。
八郎潟町はつくだ煮が有名ですが、家庭でもよく食べられているのかもしれませんね。
小魚を丸ごと食べるので、カルシウムや鉄分などが豊富です。
「何のつくだ煮?」という質問に、「こうなご(小魚)のつくだ煮だよ。」と
答えると、喜んでいる児童が多かったです。
八郎潟町はつくだ煮が有名ですが、家庭でもよく食べられているのかもしれませんね。
2017年6月12日月曜日
2017年6月9日金曜日
2017年6月8日木曜日
今日の給食
今日は、めかぶのみそ汁です。(沈んでいるので、写真では見えませんが。)
めかぶはわかめの根元部分のことをいいます。刻むと粘りが出ます。
食物繊維が豊富で、みそ汁に入れるとわかめの風味とトロトロ感がおいしいです。
めかぶはわかめの根元部分のことをいいます。刻むと粘りが出ます。
食物繊維が豊富で、みそ汁に入れるとわかめの風味とトロトロ感がおいしいです。
2017年6月7日水曜日
今日の給食
今日は、みそラーメンとさつまいもを使ったデザートのキャラメルポテトです。
切って素揚げしたさつまいもを、バター、牛乳、砂糖で作ったキャラメルソースに
からめます。さつまいもは、ビタミンや食物繊維が豊富です。
ご家庭でもぜひ作ってみてください。
切って素揚げしたさつまいもを、バター、牛乳、砂糖で作ったキャラメルソースに
からめます。さつまいもは、ビタミンや食物繊維が豊富です。
ご家庭でもぜひ作ってみてください。
2017年6月6日火曜日
今日の給食
今日のかみかみメニューは、きんぴらごぼうです。
ごぼうだけや、ごぼうとにんじんだけのシンプルなものもおいしいですが、
今日は、鶏のむね肉やピーマン、そしてゴマをたっぷり入れました。
どの学年もよく食べていました。
ごぼうだけや、ごぼうとにんじんだけのシンプルなものもおいしいですが、
今日は、鶏のむね肉やピーマン、そしてゴマをたっぷり入れました。
どの学年もよく食べていました。
2017年6月5日月曜日
今日の給食
今日は、コーンのとろとろスープです。
写真ではあまり見えませんが、ホールコーンとクリームコーンを入れて、
片栗粉でとろみをつけています。玉ねぎも入っているので、甘味があります。
今日は肌寒い日だったので、とろみがある汁物がぴったりでした。
写真ではあまり見えませんが、ホールコーンとクリームコーンを入れて、
片栗粉でとろみをつけています。玉ねぎも入っているので、甘味があります。
今日は肌寒い日だったので、とろみがある汁物がぴったりでした。
2017年6月2日金曜日
今日の給食
今日は、ハヤシライスです。カレーライスとともに、人気があります。
隠し味のチーズに気づいた児童がいて驚きました。
かみかみサラダには、切り干し大根やすき昆布が入っています。
「シャキシャキしておいしかった!」と感想を教えてくれました。
隠し味のチーズに気づいた児童がいて驚きました。
かみかみサラダには、切り干し大根やすき昆布が入っています。
「シャキシャキしておいしかった!」と感想を教えてくれました。
2017年6月1日木曜日
今日の給食
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
そこで、今日からかみかみメニューにしました。
今日は、切り干し大根入りのみそ汁です。
蒸し暑い天気なので、食欲が落ちがちですが、食欲がアップするように
おろししょうがを入れました。
そこで、今日からかみかみメニューにしました。
今日は、切り干し大根入りのみそ汁です。
蒸し暑い天気なので、食欲が落ちがちですが、食欲がアップするように
おろししょうがを入れました。
登録:
投稿 (Atom)